再発を防いでくれる、
優れたねずみ駆除業者の
情報を集めました
さまざまな業者がねずみ駆除を行っていますが、慎重に選ばないと望ましくない業者を選んでしまう可能性があります。ここでは、業者を選ぶポイントや、悪徳業者の手口などについて解説しています。
安心して依頼できる業者を選ぶためにも、この記事の内容を参考にしながら、納得できる業者を選んでください。
悪徳業者の手口として、相場から離れた料金を提示したり作業に見合っていない料金を設定しているというケースがあります。
通常、ねずみ駆除の見積もりを作成する場合には、まず現状を確認した上でどのような作業が必要になるのかを調査して料金を算出しますが、総額しか提示せずに内訳を説明しない業者は注意した方が良いでしょう。
また、相場からあまりにもかけ離れた金額を提示された場合も注意が必要です。できればいくつかの業者から見積もりを取って、相場を把握をした上で依頼するのが望ましいといえます。
例えば最初に安い金額を提示し、後から高額請求をするという手口もあります。駆除をお願いする場合には「できるだけ安く済ませたい」と考えている方も多いでしょう。そのため、破格の金額を提示されると魅力的に感じてしまいますが、これには非常に注意が必要です。後から高額請求されないためにも、見積もりの内訳についてしっかりと確認しておいてください。
また、作業について曖昧な説明しかしない場合も、後から予定外の作業が発生することによって追加費用を請求される可能性が考えられます。
ねずみ駆除に限らず、日ごろからインターネットの口コミを参考にしている方も多いでしょう。
それを逆手にとって、嘘の口コミや評判を掲載しているというケースもあります。評判の良い業者だと見せかけて依頼を集める、という手口には注意が必要であるといえます。
「ペストコントロール協会」とは、害虫や害獣の駆除・予防を行っている業者の団体です。依頼しようとしているねずみ駆除の業者が、協会の会員であるかどうかを確認しておきましょう。会員かどうかは業者のホームページで確認可能ですが、もし表示がない場合にはペストコントロール協会の会員名簿でも確認できます。
同協会の会員になるには身元を明らかにする必要があるため、会員であるということは素性がはっきりしていると判断できます。さらに、協会では会員に対して害獣対策の教育・指導を行っており、「ペストコントロール技術者認証制度」と呼ばれる資格制度も実施しているので、この認証制度の合格者がいるかどうかも業者を選ぶ基準になるといえるでしょう。
ねずみ駆除を依頼する業者を選ぶ場合には、特に料金について注意する必要があります。そのため、料金が明確に提示されているかどうか、しっかりと確認しましょう。
例えば、見積もりが総額のみの提示ではないか、内訳についてもしっかりと説明してくれるか、どのような薬剤を使用して作業を行うのか、なぜその作業が必要なのかが明らかであるかなど、不明瞭な点があれば確認してみてください。もし、はっきりと答えられない、曖昧なことしかいわないといった場合には注意した方が良いでしょう。
逆に、使用する器具や薬剤、防鼠工事費用がどのくらい必要なのか、しっかりと明示して説明できる業者であれば信頼度が高いと考えられます。
作業が終了した後、ねずみ被害が再発する可能性はゼロではありません。そのような場合に備えて、しっかりとした保証やアフターサービスを用意している業者を選ぶのも大切なポイントです。
保証やアフターサービスが用意されていれば、被害が再発した場合に再度駆除作業を行ってもらえることがあります。また、保証を用意しているということは、「ねずみによる被害が再発しないような対策」をしっかりと行っていると考えられますし、何より、その業者が自分たちの作業に自信を持っているとも考えられます。
もし保証やアフターサービスについて明確にしていない業者であれば、被害が再発した場合にはどのような対応になるのかを尋ねてみてください。
その業者がねずみ駆除についてどのような実績を持っているのかも確認しておきたいポイントです。例えば業者のホームページを見ると、これまでにどのような駆除を行ってきたのか、どのくらいの経験があるのかが確認できるところが多いでしょう。やはり実績の多い業者であれば、さまざまなケースに対応してきているはずなので、自分の状況に適した対応・対策が期待できます。
また、口コミを確認する際には「参考程度にする」のがおすすめです。前述の通り、虚偽の口コミを掲載している悪徳業者がいる可能性も考えられる以上、口コミの評価を鵜呑みにするのは望ましいとはいえません。
「点検商法」「飛び込み営業」「脅かし営業」といった手法を使ってくる業者は避けたほうが良いでしょう。
「点検商法」とは、突然家にやってきて「ねずみ調査を無料で行います」といった形で無理やり家に上がり込んでくる方法です。また「飛び込み営業」は特に予定もしていないのに、連絡なしで突然やってくる営業、「脅かし営業」は「ねずみが家の柱をかじってしまい家が倒壊してしまう」といった恐怖を煽ってくる営業方法のことをいいます。 このような業者の中には、必要以上に恐怖心を煽って高額な契約を結ぼうとしたり、必要のない工事を進めてくるケースもあります。
このような営業をしてくる業者は避け、しっかりと見積もりや作業について説明し、適切な料金提示を行ってくれる業者を選択するようにしましょう。